貴重な岩海苔は市場には出回らず、頼まれた知人・友人にだけ分けてあげるそうだ。
少しあぶって酒の肴にするもよし、ご飯に巻くのもよし、とても香ばしく海そのものの味がする。
岩海苔採りは12月から2月の始めまで |
波が岩を洗うことで岩海苔は成長する。 |
浮かんでいる海草かと思っていたが、 岩に根を付けて成長するようだ。 |
天気が良いので、婆さんと孫で 和やかに岩海苔採りをしている。 |
海苔を採って来たら、たらいの中で何度も洗って 石を除き、塩気を抜く。 |
紙漉の様な器具で四角く漉く
|
湾曲したすのこの上で叩くと海苔が すのこに落ちる。 |
刷毛で叩いてすのこに密着させる。 |
3日ほど干し、更に乾燥室で干す。 |
きれいに切りそろえ、10枚揃えて袋に入れて完成
|
巌門のロードパーク女の浦で岩海苔作りに付いて教えていただいた。
また、角谷さんのおばあちゃんの写真、福浦で撮った写真を掲載した。