堀松貝塚

 

 志賀町には堀松貝塚を初めとして堂が谷内遺跡、福浦ヘラソ遺跡、酒見新堂遺跡など縄文時代の

遺跡がたくさんあります。海や山の幸に恵まれ、太古の昔から豊かな生活を営んでいたのでしょう。

 

堀松の妙広寺の横の道を上がり、頂上付近左手の小高い畑の奥に貝塚が発見されました。

ちょっと寄り道して、妙広寺の

美しい八重桜を楽しみます。

 

この畑跡で石川県で最も古く最も

大きい堀松貝塚が発見されました。

発掘された縄文土器(堀松小学校保管)

広大な福野潟横の高台に住んでいたようです。

堀松貝塚跡 

貝や動物の骨の化石

魚や動物を捕らえるための石器

 

同じく福野潟沿岸の大坂で発見された

大坂独木舟(まるきぶね)遺跡

 

堀松貝塚より後の古墳時代の遺跡です。

 

この船で福野潟や海で漁を行ったのでしょう。

 

独木舟、梯子、アバなどの出土状態

 

大坂遺跡出土深鉢形土器

「志賀町史」、「志賀町の文化財」を参照しました。

志賀町には本当に素晴らしい歴史が刻まれていますね。